Scratch : マウス操作でトラックを流しながらスクラッチ効果音を演出するソフト

「Scratch」は、ストレートなタイトル通り、任意のwavオーディオファイルを読み込んでマウスのドラッグ操作によってアナログターンテーブルのようなリアルなスクラッチ効果音を出すことができる、シンプルなDJパフォーマンス用フリーソフトです。
「Scratch」の最新版は2000年のリリースまでで以降はバージョンアップが停止している状態なので、せめてmp3の読み込みが出来るとありがたいのですが、このように若干改善要求はいくつか感じるものの、DJターンテーブルを意識して真似たスクラッチ音の出来は評価できます。
続きを読む
KRISTAL Audio Engine : CubaseライクなGUIのMTR付きwavシーケンサー

「KRISTAL Audio Engine」は、Steinberg(スタインバーグ)社のMIDI/オーディオシーケンスDAWソフト「Cubase」にもちょっとだけ似たインターフェースを持ち、ループwavオーディオファイルをはじめとする既存のオーディオファイルを並べてシーケンスを組み立てていくことができる、マルチトラックレコーディング(MTR)機能付きのDTMフリーソフトです。
「KRISTAL Audio Engine」に追加できるトラック数は最大16トラックで、オーディオファイルを読み込んだり、サウンドカードのライン入力やマイクから音声を録音してトラックに追加することができます。
例えばBPM(テンポ)をそろえたwavオーディオループを予め用意しておき、ドラム/リズムパート、メロディパート、ベースパートなどでトラックを分けておき、各トラックをミックス再生しながらまた別のチャンネルにボーカルをマイクで録音して1つのトラック上へ波形データとして登録させることができます。
続きを読む
Tactile12000 : バーチャル3DソフトウェアDJターンテーブル&ミキサー

「Tactile12000」は、PC上で仮想的なDJターンテーブル x 2台とミキサーが一体型になったGUIで、wavやmp3などの手持ちの音楽ファイルやワンショット音などを読み込んでDJミックスプレイやスクラッチ音を出してDJパフォーマンスが楽しめる仮想DJプレイ用フリーソフトです。
「Tactile12000」は割と古くから提供されているソフトウェアで、複雑なパラメータはなく、ほどよくシンプルで直観的な操作でよりDJパフォーマンス性に特化した形でDJミックスプレイができるようなGUI設計になっています。
WindowsとMacのクロスプラットフォームに対応する人気のDJソフトウェア。
続きを読む